member blog 東大公演を終えて、リーダーだった私は お久しぶりです橋本研究室の三田です昨日は別れの教室?大学内に伝わる七不思議を解き明かせ?東京大学verの公演を行いました。いろいろありましたが無事に公演をやりとげることができました。『おもしろかった』... 2013.03.03 member blog
member blog 「おいしい”食べる”をデザインする」ワークショップに参加して 産業能率大学2年 橋本ゼミ 大野恭平です。ブログを書くことが初めてで戸惑っている点がありますがよろしくお願いします。私は2012年12月16日に東京大学大学院の安斎さんが開催してくださった「食」に関し... 2012.12.30 member blog
member blog Future Work Cafeに参加して みなさん、はじめまして。今回初めてブログを書かせていただきます、橋本研究室2年の枝川茜です。私は12月15日(土)に、北九州市立大学の見舘先生、産業能率大学の荒木先生、橋本先生が主催されたワークショッ... 2012.12.18 member blog
member blog 学びのロックフェス TOYFUL MEETUP2012 こんにちは、橋本研究室の三田です。今回は、学びのロックフェスに参加した時のことについて書きます。12月8,9日の2日間に渡って奈良県吉野で行われたTOYFUL MEETUP2012に参加してきました。... 2012.12.17 member blog
member blog 初ワークショップから3ヶ月、2回目のワークショップへ こんにちは! 橋本研究室の三田です。 10月26日金曜日と29日月曜日の2日間に経営学習研究所の牧村さんと東京大学の中原先生が主催されたワークショップ、「プロセス・インテリジェンス」へ参加させていただ... 2012.10.30 member blog
member blog 経営学習研究所(MALL)のプロセス・インテリジェンスワークショップに参加しました。 10月26日と、10月29日の二日間、プロセス・インテリジェンスワークショップに参加させていただきました。経営学習研究所東京大学の中原淳先生、牧村真帆さん、二日間ありがとうございました。maho-la... 2012.10.30 member blog
member blog 別れの教室?大学内に伝わる七不思議を解き明かせ?@瑞木祭 はじめまして! 産業能率大学橋本研究室の枦田(はしだ)です。 研究室の中では、プロモーション班として研究室のプロジェクトの広報活動を担当しています。 現在、橋本研究室ではPJ REALとPJ GENと... 2012.10.24 member blogpj REAL
member blog 東京大学へ初めの一歩 #FLEDGE 参加報告 こんにちは。橋本研究室、2年の西村貞女(にしむら さだめ)と申します。今回は、半年間かけて作り上げたワークショップの報告をいたします。FLEDGEに参加して私が、生まれて初めて東京大学に足を運んだきっ... 2012.10.04 member blog
member blog リフレクションムービーの実践を行いました 先日、ある企業様の貴重なお時間をお借りし、ワークショップをご一緒にさせて頂きながら、橋本ゼミ生のみで初リフレクションムービーを作らせて頂きました。(貴重なお時間ありがとうございました。)リフレクション... 2012.09.17 member blog
member blog PJ REAL準備段階であります! 始めまして、橋本ゼミ生の宮本 伸子と申します!どうぞよろしくお願いいたします!今回は橋本ゼミのプロジェクトの一つであります、PJ REALの準備をしている中で外部で学んだ、2つの体験談についてお話しし... 2012.09.07 member blogpj REAL