Blog

Blog

ゼミに対する考え方について

本学では、2年後期から専門ゼミを選択しますが、その選択期間がやってきました。大学時代の大きな意味をもつ選択になると思いますので、皆さんしっかりと考えて選択して欲しいと思っています。私のゼミの活動内容については、学内資料に書いていますので、こ...
Blog

「参加型」リフレクションムービー三部作 @MALL(経営学習研究所)

2012年6月4日 東大中原先生にお声がけ頂き、先生が理事をされている一般社団法人経営学習研究所のキックオフイベントにて、リアルタイムドキュメンテーションによるリフレクションムービーの作成を行ってきました。貴重な場を提供いただきまして、あり...
Blog

ワークショップ等における「気配を消す」という技について

最近、後期にスタートする専門ゼミでどのような事をやろうか色々と思案しています。現状としては、以下のようなテーマ設定を考えています。テーマ:Learning is Entertainment(仮)? 人がより良く「学ぶ」ための環境や仕掛け作り...
Blog

発信することと、ライトな形でのワークショップの記録

リアルタイムドキュメンテーションによるリフレクションムービーの作り方を書いて以降、様々な方からお話を頂いています。月並みな言葉ではありますが、情報を発信することの意義を痛感しています。東京の都心にいなくとも、情報を発信することができれば、情...
Blog

最もシンプルなリフレクションムービーの作り方

ワークショップなどの何らかのイベントを開催した場合、その場がいかの盛り上がったとしても何が盛り上がったのかとか、どういった学びがあったのかは、時間が経つに従い薄れてしまいます。そのため、「その場」を記録に残す事が必要になります。実践する最中...
Blog

iPadを普通に使う人達 東京都市大岡部研究室の「ご笑待」に行ってきた

EnCampでお会いした「ご縁」で、東京都市大岡部研究室の卒展「ご笑待」に行ってきました。  「ご笑待」は、岡部研究室に所属する学生さんが自身の卒業研究を発表する場です。その場所が、横浜の県民ホールのギャラリーで、一般の人も当然参加できる所...
Blog

Encamp振り返り 個人的な反省について

先日来参加させて頂いたEnCampについて振り返りを行っていますが、本日は一旦の締めくくりとして反省点を書きたいと思います。 これまでのものは、以下の通りです。東京大学中原研EnCampに参加します。 #encamp2012EnCamp振り...
Blog

EnCamp振り返り デザイナーからのお節介な贈り物

3月1日、2日と東京大学中原研究室の春合宿(EnCamp)に参加させてもらってきました。以前の記事はこちらです。  Encampには、東京大学中原先生、重田先生、同志社女子大学上田先生、法政大学長岡先生、東京都市大学岡部先生、本学荒木先生と...
Blog

人材育成は「行う」ではなく、組み込む!

先日、ある中小企業の経営者の講演会を聞きに行きました。以前から接点があった経営者の話でしたが、非常に感銘を受けたので、こちらでもエッセンスを紹介したいと思います。とても、参考になる点が多いかと思います。
Blog

東京大学中原研EnCampに参加します。 #encamp2012

東京大学の中原先生( @nakaharajun)の春合宿(通称、EnCamp)に参加させて頂くことになりました。3月1日〜2日で参加してきます。EnCampは、中原研の大学院生を中心とした春合宿が発展し、それぞれ縁(En)のある人達が集まっ...
タイトルとURLをコピーしました