Blog 2025年を考える前に、2005年から2015年を振り返ろう リクルートワークス研究所の2025年予測を受けて リクルートワークス研究所が「2025年の働く」予測| リクルートワークス研究所という特集を出しています。 これは、2025年の労働市場や就業構造、就職採用活動などを多方面から予測するものです。2015年現在からすると、以下のような時期です。... 2015.06.01 橋本 諭 Blog
Blog グラフィックレコードについて勉強してきました 今日は、東大にてワークショップ研究の安斎さん(@yukianzai)とグラフィックレコーダーの清水さん(@4mimimizu)さんによる「課題解決のためのグラフィックレコード入門 議論を可視化し、揺さぶるファシリテーションの手法を学ぶ」ワー... 2015.05.31 橋本 諭 Blog
Blog 自ら受けた教育を「良い」と捉え実行している!? 中小企業におけるHRD研究の論文を読んで 少々マニアックな内容ですが、研究の話を。先週、東京大学中原研究室のOBの関根さんらが主催された研究会に参加してきました。昨年出たばかりの「Handbook of Human Resource Development」というHRDに関するレビ... 2015.05.29 橋本 諭 Blog
Blog 2015年、今あえて大学生が「希望」を語り合うこと 世間がGWに突入する中、多くの大学で今週は通常通り授業を行っています。本学も今日も、明日も普通に授業を行っています。明日のゼミでは、他大学に出向き、合同ゼミを行うことになっています。ゼミとして行う大枠は「映像をきっかけにして、何らかのテーマ... 2015.04.29 橋本 諭 Blog
Blog 想いを伝えるためのツールとしての動画 第3回ゼミ長選挙において 橋本ゼミでは、毎年この時期にゼミ長選挙を行っています。2年の後期に始まるゼミにおいて半年経った後、選挙によってゼミ長を決めます。現在、投票が終わった所です。その結果を元に、最終的には私が指名を行います。 半年経過した後に行うことで、「雰囲気... 2015.04.22 橋本 諭 Blog
Blog 武井壮さんが語る「なぜ、学ぶのか」 アスリートとお金と学ぶ事 facebook上で、タレントでありアスリートの武井壮さんが学ぶ事(勉強すること)について語っている。その内容が、若い人達、特に大学生とかにとって貴重な意見となっていると思う。以下、引用しながら紹介したい。武井さんFacebookページより... 2015.04.17 橋本 諭 Blog
Blog 「やり方がわからない」と言う前に、まずはとにかく「やってみる」こと インターネット時代の学び方 4月になり、新社会人、新大学生、新しい学年にといった具合に、新たな一歩を踏み出している人がいる事でしょう。新たなスタートおめでとうございます。 さて、新しい仕事、新しいチャレンジにあたって、よくある質問に「○○をやりたいんだけど、やり方がわ... 2015.04.02 橋本 諭 Blog
Blog 1期生の卒業 社会に向けてバトンを繋ぎました 2015年3月18日 橋本ゼミ1期生が卒業を迎えました。卒業式に先立ち、2期生を中心に3期生とが追いコンを実施してくれました。橋本ゼミでは、シスターブラザー制というペアとして先輩が後輩を指導する制度を採っていますが、指導を受けた後輩から先輩... 2015.03.20 橋本 諭 Blog
Blog デコボコだから、チームになる意味がある 2014年度橋本ゼミ2年ゼミ合宿 2015年3月10日-11日と橋本ゼミ3期生2年ゼミの春合宿を行ってきました。本学でのゼミは2年生後期から始まります。橋本ゼミでは、半年経った春に合宿を行っています。合宿で行うのは、一人15分間のリフレクションスピーチと、100均ワークショ... 2015.03.12 橋本 諭 Blog
Blog ある重要な日の前日について考える 3月10日に考える事 本日は3月10日、3月11日の前日です。3月11日は東日本大震災のあった日であり、4年経ったとは言えいまだに色々な事を覚えています。たまに、仕事上はじめて会った人などには、「このビルだと、相当揺れたんじゃないですか?」といった具合に、それぞ... 2015.03.10 橋本 諭 Blog