橋本ゼミ生

member blog

「ゴミ」からわかる価値観の違いカフェゼミ#57で感じたこと

先日、渋谷ヒカリエ8階で行われた法政大学長岡研究室開催の「カフェゼミ#57」に参加しました。今回は「環境問題の素人が集い、ゴミを出さない居心地のいい暮らしについて語ろう」というテーマです。今回で初めて参加した「カフェゼミ」。そこで感じた雰囲...
member blog

父親が子育てに参加できる社会を未来の当事者の視点で考える / カフェゼミ #56 参加記録

先日、私は市ヶ谷にあるDNPプラザで行われた、法政大学長岡研究室が主催する「カフェゼミ #56」に参加しました。テーマは「父親が子育てに参加できる社会について、素人と専門家が一緒に考える」。そのテーマについてはもちろん、そのカフェゼミという...
member blog

父親が子育てに参加できないのは社会のせい?~カフェゼミに参加して考える、よりよい社会~ 

はじめに 先日、法政大学の長岡ゼミが開催するカフェゼミ「父親が子育てに参加できる社会について、素人と専門家が一緒に考える」に参加させていただきました。今回私は初めての参加だったのでまさに越境です。  会場に入るとすぐさまゼミ生の方が話しかけ...
member blog

教室内の世界観を一瞬で伝えるためにできること

はじめに こんにちは。橋本ゼミ11期生の浅間葵、波々伯部渚と申します。 2022年11月5日から6日の2日間、湘南キャンパスでは「第44回瑞木祭~いつもの場所で、いつもと違うオモイデを~」が開催されました。私たちは橋本ゼミに興味を持ってもら...
member blog

AI音声の「娯楽的価値」と「意思疎通的価値」

1. はじめに こんにちは。橋本ゼミ11期生の三宅央二郎です。みなさん、AI音声と、そのサービスである「CoeFont」をご存じでしょうか。2020年にサービスが開始されてから、少しずつ浸透しています。 今回は、AI音声及び「CoeFont...
member blog

2025年までに全ての農業の担い手がデータを活用する

皆さんこんにちは。11期生の山本莉貢と申します。私は苺農家の家に生まれ20年間農業を経験して育ちました。農業は今、産業革命とも呼べる程の転換期に差し掛かっています。ここで冒頭のタイトルについて紹介したいと思います。 「2025年までに全ての...
member blog

【SDGs12】服に対する意識足りてる?

はじめに  みなさん、こんにちは。11期生の牛島・芳賀です。 今回、私たちの学年は瑞木祭において、10年間の橋本ゼミでの活動について調べました。 その中で2017、2018年に取り上げられていたテーマ「SDGs」について興味を持ちました。2...
member blog

ギャップマインダーから見る情報の可視化

初めに こんにちは。はじめまして、橋本ゼミ11期生の大田龍之介です。私が所属する橋本ゼミでは今年の瑞木祭で過去にゼミで行ったことを調べ、評価するということを行いました。この活動を通して私は『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思...
member blog

橋本ゼミが行ってきた「Learning is Entertainment」にはどんな要素があったのか

はじめに こんにちは。橋本ゼミ11期の原田、小野、川口です。 私たちは今年の瑞木祭で橋本ゼミが過去に行ったことを調べ、再評価する活動を行いました。橋本ゼミは「Learning is Entertainment」をビジョンに掲げ、様々な活動を...
member blog

ゲーミフィケーションって本当に良いことづくめ?

はじめに 皆様は学校からの下校の際、道路の白線の外に出ないように渡る遊びをしたことはありますか?「下校」という行為自体は全く楽しいことではなくても、この遊びは楽しいと感じることがあったはずです。普段であれば退屈、価値を見出せないといった行動...
タイトルとURLをコピーしました