橋本 諭

Blog

「待つ」という仕事

4~5年ほど前からでしょうか、「Lifehack」という言葉が流行してきました。人生を効率的に過ごしましょう、という意味や、ワークライフバランスなどと親和性の高い言葉かも知れません。GTDなどの具体的な手法もあります。総じて、ITを使って人...
Blog

30歳になりました。

たまには、日記的なことを。  本日、30歳の節目を迎えました。ここまで、特に何事もなく過ごせていることに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。  そこで、30歳になったということで、ちょっとした宣言、意思表明をしたいと思います。...
Blog

職住接近ってやっぱり東京の話?

「職住接近」という言葉があります。「職」場と「住」居を近くにして、時間を有効に使いましょうという意味で使われていると思います。  実質的には、満員電車に揺られながら出勤するという事は、それだけで体力を消耗することであるから、また、家族との時...
Blog

OJTにおける教育的瞬間

OJTの重要性は、誰もが認める事でありますが、その一方で、仕事の中で物理的に「見ること」が出来なかったり、「かまっていられなかったり」、「手取り足取り」ではできない等、「できない理由」は多々あります。 それ自身の善し悪しはさておき、OJTは...
Blog

人材育成に時間がとれる日はいつ来るのか?

厚生労働省による「能力開発基本調査」によれば、人材育成に関する問題として挙げられているのは、上記の図の通りです。上位3つは、「指導する人材が不足している」「人材育成を行う時間がない」「人材を育成しても辞めてしまう」です。  本日は、そのうち...
Blog

落合博満「采配」を読んだ

元中日監督の落合博満氏による「采配」を読んだ。 氏が、勝負に当たって何を考えていたのかを中心として、選手起用について、監督とコーチの関係について、責任の取り方とは、などが示されている。具体名を挙げた指導法に関する記述がある一方、リーダーとし...
Blog

中小企業だから○○できない。

中小企業の方と接していると、「中小企業だから○○できない」という話を伺う事が良くあります。  確かに、大企業だから出来ることというのは、あると思います。広告宣伝などは、その最たる例です。少なくとも数百万から数千万を掛けてテレビコマーシャルを...
Blog

中小企業の人材について研究したいー課題を教えていただけますか?ー

昨日、後期のテストが終了しました。これから、「採点の祭典」が待っているのですが、それでも1年のメインイベントは大体終了です。そこで、少し研究のことも書いていきたいと思います。  自分が研究をしている(したいと思っている)のは、「中小企業の人...
Blog

2011年の振り返り

読者はそう多くないと思いますが、2011年を振り返ってみたいと思います。  今年は、なんと言っても3月11日の大震災が記憶に残った年であります。その他にも、台風による洪水や、タイの洪水などもありました。自然災害の多い年でした。自身も大震災の...
Blog

若者はダメなのか? 太田聰一著 若年者就業の経済学

本書は、若年者の就職(就業)に関して、経済学的にデータを用いて論じている。中でも、本書が他の「若年層向け就職関連の書籍」と違うのは、以下の点にある。  若年雇用問題は「若年問題」であると同時に「雇用問題」であり、その背後には供給側(若年者側...
タイトルとURLをコピーしました