Blog なぜリフレクションビデオの作成を行うのか。チームスポーツとしてのリフレクションビデオ 橋本研究室(橋本ゼミ)では、リフレクションビデオの作成を行っています。最近、学生から、また実践でお世話になっている方々から、「なぜ、リフレクションビデオの作成を行っているのか?」という質問を受けること... 2013.12.17 Blog
Blog 2013年学園祭へのスタンス 一日目を終えて 学園祭(瑞木祭)の一日目が終わりました。何とか、無事一日目を終えられた事にほっとしています。今年は、ゼミ生が話し合いBESTというキーワードを作りました。そこで、全ての活動をBESTに絡めて行っていま... 2013.11.10 Blog
Blog 恋チュン動画の私的まとめー恋チュン動画はリトマス試験紙であるー 【恋チュン】AKB48の恋するフォーチュンクッキーを組織をあげて踊るという件についてこちらを9月18日にブログをアップして以来、約1ヶ月にわたり細々と動画をアップし続けました。かなり数が増えてきました... 2013.10.19 Blog
information ゼミでの取り組み紹介 2013年秋 2013年、ゼミ生の一部(半分くらい)のメンバーが、神奈川県産学チャレンジプログラムに参加しています。その締めきりが来週。今、ゼミ室では最後の追い込みに気合いを入れている最中です。 (function... 2013.09.27 information
Blog Googleのロイヤリティフリーの楽曲無料提供ーこれでリフレクションビデオが公開しやすくなるー Googleのクリエイターブログによれば、オーディオライブラリというロイヤリティフリーの楽曲の無料提供を開始した。Any YouTube creator now has access to more ... 2013.09.26 Blog
Blog 【恋チュン】AKB48の恋するフォーチュンクッキーを組織をあげて踊るという件について AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」のミュージックビデオ(プロモーションビデオ)を色々な組織で踊り、それをyoutubeで公開するというのが、日に日に増えています。現時点で、つまりこういうことだ... 2013.09.18 Blog
Blog 新しいワークショップの開発 ”面接「笑」の実践” 昨日は、ある企業さんにご協力を頂きまして、ゼミで開発している”面接「笑」(めんせつワークショップと読みます)”の実践を行ってきました。この面接「笑」というのは、面接という特殊な環境を舞台として、学生と... 2013.09.05 Blog
Blog 部活にやらされ感のある高校生にみる「楽しい」ということの怖さについて 先日、電車の中で面白い会話を聞いた。野球かサッカーをしている高校生だろうか。A「明日からオフか−。超久しぶりだから、思いっきり遊びたいわ。全然遊べてなかったからな」B「だな」その後、Aが電車を降りた後... 2013.08.16 Blog
Blog 「嘘くさい」ホスピタリティ ワークショップなどの学びのイベントを実施するにあたり、いつも歯がゆく思う事があります。それは、私のその場での振る舞いがどうもしっくりこないのです。ひと言で言えば、「嘘くさい」、もっと言えば、「うさんく... 2013.08.09 Blog
Blog 2013年前期ゼミの振り返り 2013年度の前期が終了しました。休日を利用し、コーヒーを飲みながら少し落ち着いて個人的に振り返りを行いました。振り返りからのゼミ生への(ビターな)メッセージは追って、グループウェアで伝えますが、ブロ... 2013.08.04 Blog