橋本 諭

Blog

2014年瑞木祭の振り返り リフレクションのための実践

2014年11月8日、9日と学祭瑞木祭が終了しました。橋本研究室では、体験型ゲームとして「奪われたCCを取り返せ-アノ伝説ノ妖怪ヲ調査セヨ-」を実施しました。  このゲームは、スクラップ社のリアル脱出ゲームを初めとするリアルゲームや体験型ゲ...
Blog

クリエイティブコンフィデンスを探す旅の本番に出発します

クリエイティブコンフィデンスを探す旅の本番、もうすぐスタートします。橋本ゼミでは、この夏から、クリエイティブコンフィデンス(創造性への自信)をキーワードとして、体験型ゲーム、リアルゲームの作成に挑戦してきました。 【最新作】奪われたCCを取...
Blog

「どうせむり」をなくせば世界は変わる TEDxSapporo 植松さん

【是非とも皆さんに見てもらいたい動画】 TEDxSapporoで講演された株式会社植松電機 植松社長のスピーチを紹介します。 TEDの動画は色々ありますが、私は今までで一番感動しました。北海道の社員たった17人の中小企業が宇宙開発をしている...
Blog

卒論を書くことは、長いお礼状を書くこと

最近、学校にいる時の多くの時間は、卒論を指導する事に使っています。もちろん、他にも学祭での研究発表や、通常の授業、学内業務などはある訳ですが、4年生の集大成である卒業研究には少なくない時間を費やしています。特に、学祭において、中間発表を行う...
Blog

ラーニングイベントで狙っているのはアービトラージ

何らかのラーニングイベントを企画する際、そこには少なからず参加者の方々に提供できる価値が必要です。直接的には、参加費ですが、仮に無料にしたとしても、時間や交通費などのコストを掛けてでも参加したいと思うかどうかは、価値にかかっている訳です。 ...
Blog

場づくりには「センス」が必要か? いや、左手です

今、11月8日9日の学祭に向けた準備を進めています。主役は、現3年生の2期生。もちろん、彼らだけでは作り上げる事はできないので、後輩達の力を借りながら、先輩達にアドバイスをもらいながらやっていっています。ちょっと、というかかなり〆切間際にな...
Blog

クリエイティブコンフィデンスについて、一緒に考えませんか? CCをテーマに選んだ理由。

あなたは、クリエイティブな人ですか? と聞かれたとして、はいと答えられる人はどれだけいるでしょうか? では、いいえなのかと言えば、本心からそうではないでしょう。本当に、完全にクリエイティブではないとすると、これから生きていくのが厳しくなるか...
Blog

才能の芽を見つける練習

密かな、かなりネクラな趣味なのですが、結構楽しみにしているテレビ番組があります。特定のものではないのですが、あるスポーツ選手だったり、アーティストが世に出る前のいわゆる「インディーズ時代」の映像が紹介されるものです。 当たり前の事として、今...
Blog

消費者的好きと生産者的好きの違い

最近、同じような話を複数の場所でする機会がありました。それは、物事を好きといった時に、消費者としての「好き」と生産者としての「好き」は違いますね、といった話です。 好きだというから任せてみたら、萎えてしまった人の話 あるところで、「スポーツ...
Blog

橋本ゼミを知るための記事リスト 2014年10月版

2014年後期より新ゼミ生3期生が入ってきました。まずは、1ヶ月後に迫った学祭「瑞木祭」に向けて動き出しています。2期生は、別のプロジェクトも走っているため、かなり忙しい。故に、3期生の主体的な動きが期待されます。既に、大きく動き始めた人も...
タイトルとURLをコピーしました