2014年12月31日になりました。今年も一年間皆様には大変お世話になりました。御礼申し上げます。
目次
個人としての振り返り
2014年は、いつもに増してバタバタと過ぎて行ってしまったというのが印象です。個人的には、インプット、アウトプット共に思った量ができなかったと思っています。この振り返りを書くために、過去二年間の振り返りを読んでみましたが、明らかに過去二年間よりも今年の1年の方が忙しかったなと思います。
ひとつのチャレンジとして、人事、教育分野の方々との4ヶ月にわたるアクションラーニングも体験しました。
他にも研究としては、クローズドではありますが一つの結果をアウトプットできました。
振り返ってみると、ブログやFBなどで発表することのない日々の業務が多くなっており、物理的に時間が足りなくなったと思っています。今後、少なくとも今よりも暇になることはなさそうなので、優先順位付けを行い、今以上に時間管理、タスク管理をしていきたいと考えています。そして、2015年はアウトプットに注力し、こだわって行きたいと思います。
ゼミ活動
ゼミの活動としては、現2期生の合宿から始まりました。二回目ではありますが、伝統行事になりつつあります。ゼミ生全員が何らかの形で、ミニワークショップを実施するという経験を積んでいます。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/03/3447
地元の飲食店GENさんとのコラボレーションも無事納品ができました。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/06/3600
横浜コミュニティデザインラボさんとのコラボレーションも実施しました。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/06/3628
リフレクションビデオについても、学生がプロジェクトリーダーとして20台のカメラを同時に動かすという大規模なイベントも実施できました。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/06/3709
自主企画として、ソーシャルリーディングフェスという読書会も実施しています。社会人や他大学の学生を招いたイベントになりました。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/09/3834
学祭の瑞木祭では、「奪われたCCを取り返せ」というリアル体験型ゲームを作成しました。クリエイティブコンフィデンスというテーマを定め、その内容をゲームとして形にするという事が出来ました。ゼミ生は全員で56名。すごい人数になったものです。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/08/3795
https://www.hashimoto-lab.com/2014/11/3965
https://www.hashimoto-lab.com/2014/11/3982
外部のコンペで賞を頂きました。
並行して、10件の卒業論文も進んでいます。きっと、今現在も執筆に注力している事でしょう。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/11/3933
東京都市大学の岡部先生と合同の卒論発表会を行うことができました。
https://www.hashimoto-lab.com/2014/11/4002
来年に向けて
2015年はゼミ1期生が一斉に卒業し、社会人になる年です。幸いにして、皆進路を決め、来たるべき日に向けた準備をしています。立ちはだかる現実は、甘いものではないでしょうが、それぞれ自分の希望を叶えて欲しいと思います。後、3ヶ月です。その時には、2期生の就職活動も本格化している頃でしょうか。2016年の就職活動は変化の年と言われています。その中でも、惑わされる事なく、また小手先の事に囚われることなく前を向いてもらいたいと思います。
3期生は、いよいよゼミ活動の本番といった所でしょうか。どれだけ機会を作り、成長するか、それぞれの「欲」に掛かっているでしょうか。気付くと時間が経っています。そして、そういう時には大きな変化はないものです。変化を作り出す事が出来るかどうか、それが勝負でしょう。そして、具体的な所で言えば、インプットを重視した活動を行いたいと考えています。
さて、最後に私個人としても率先して変化を起こしていきたいと思っております。今年は、大学教員になって5年目を迎えます。未だ未熟者、半端者ですが、一歩一歩前進していきたいと考えております。来年もどうぞよろしくお願いいたします。